ブログの詳細|大阪市で土地・底地の売却なら|三和都市開発株式会社

営業時間:月・火・木・金(9:00~20:00)水・土(9:00~19:00) | 定休日:日曜

三和都市開発の不動産売却ブログ

相続を考えるときの基本知識〜一般的な相続の流れや遺産分割方法〜

相続を考えるときの基本知識〜一般的な相続の流れや遺産分割方法〜

相続に関するお悩みをもっている方はたくさんいらっしゃいます。
今回の記事では、相続に関する基本的な知識をまとめました。
相続問題に取り組むなら、まずはここからはじめてみませんか。


目次
1. 一般的な相続の流れ
2. 遺産分割の方法
3. 名義預金について


 

1. 一般的な相続の流れ

はじめに、一般的な相続の流れについて把握しておきましょう。
人ぞれぞれ事情は異なりますが、概ね以下のような手順で相続は行われていきます。

①相続資産の把握

どういう資産が、どこに、いくらあるのかを調べます。
主に、預貯金、株式、投資信託、貸し金庫、生命保険、不動産、
そしてマイナスの要素として借入金(借金)などを調べます。
昨今は終活の一環として、生前エンディングノートに
資産一覧表を書き込んでおくことも推奨されています。

②節税対策

相続税の課税対象となる相続税評価額を下げたり、
様々な特例を利用して、相続税の金額を抑えます。

③遺産の分割

被相続人が遺言を残さずに死亡した場合に、
一旦は相続人全員の共有資産となったものを、
各相続人へ話し合いによって具体的に分配していきます。

④納税資金の確保

相続税の概算額を把握して、納税資金を準備します。
金融資産が多ければそこからまかなえますが、
不動産資産が多いときは、場合によっては現金化して
納税にあてる必要があるケースもあります。

 

関連記事
「遺書」と「遺言書」の違い
あると便利!相続手続きに役立つ「相続関係説明図」
【2023年税制改正大綱】相続節税に影響が!知っておくべき4つの見直しポイント

 

2.遺産分割の流れ

相続時、とくに揉めがちな問題が「遺産の分割」です。
一番の難問でもあります。 どうして難しいのか?その理由は、
相続資産というものの内訳において、一般的に不動産の割合が多く、
都合よく分けることが困難だからです。

 

相続時の分割方法は4つ

①現物分割 

不動産は長男、B不動産は長女といったように、相続財産をそのままの形で分割する方法です。
これが出来れば問題ありません。

 

②代償分割

不動産等を受け取った相続人が、他の相続人に金銭等を支払う形の分割です。
相続人に金銭的余裕が無ければ難しいです。

 

③換価分割

不動産を現金化して分割する方法です。公平に分けるには、一番現実的な方法です。
 

④共有

これは、そもそも分割と呼んでいいか疑問が残る方法ですが選択される方もいらっしゃいます。
後々に問題になるケースも多くみられます。 

 

分割の問題は金額の大小ではありません。
相続する側、される側全ての人間が、
最低限でも納得出来て『争続』にならない状況にすべきです。
分割の難しい不動産については、
専門家への相談も視野に入れて協議されることをおすすめします。

関連記事
[遺産の分割]不動産は現金化がおすすめ〜等価分割方式なら節税効果も〜

 

3.名義預金について

相続に際し、税理士がいちばんに気になることが
「名義預金」の有無です。
名義預金とは、
例えばおじいちゃん・おばあちゃんが、
お孫さんや、お父さん・お母さんがお子さんの名前でした預金のことを言います。

もっと詳しく言うと、本人(財産をもらう側)以外の人間が、
正式な贈与の手続きを取らずにした預金のことです。

相続の税務調査が入れば名義預金の調査は必ずといっていいほど行われ、
課税対象とみなされます。
「印鑑も違うし、通帳も本人が管理している」と言ってみたところで、
認定されてしまえば覆すことは至難の業。

それでは名義預金とみなされない為にはどうすればいいのでしょう?
結論から言えば法律通りにするしかありません。

 

名義預金がある方の相続税対策

● 暦年贈与制度を使い毎年120万円贈与して、
 翌年の確定申告時に非課税枠の110万円を超えた
 10万円に対する税金を1万円納めて記録に残す。
● 正式に贈与契約を交わして贈与する
● 「教育資金贈与」や「住宅資金贈与」を使う

どの方法が良いかはケースバイケースです。
マイナンバーが導入され、お金の流れは一目瞭然になりますので
ご自身で勝手に判断せず、多少のコストや手間が掛かっても
専門家に相談して対処することが正解です。

 


まとめ
一般的な相続の流れは、まず財産の把握・遺産分割の協議を行い、
納税資金を確保したり、節税対策を行います。
遺産の分割には4つの方法がありますが、不動産の分割が困難となる場合は、
専門家に相談することもおすすめです。
名義預金のある方は、生前の対策が必要です


 

三和都市開発なら、分割で揉めやすい不動産の相続に関しても
たくさんの経験と知恵を持っています。
税理士との連携も整っていますので、ぜひいちど
ご相談ください。

 


監修者
司法書士法人リーガルエスコート
大阪市西区西本町1丁目13番32号 レイズ本町ビル8階
TEL:06-6535-8225



このブログを読まれた方におすすめの記事

【2023年税制改正大綱】相続節税に影響が!知っておくべき4つの見直しポイント
「家族信託」のすすめ〜認知症になる前にしたい財産管理〜
不動産相続のトラブルを税理士が分かりやすく説明いたします。

 

三和都市開発のブログ​
不動産を所有されている方に向けた、不動産売却や相続税対策、不動産の有効活用に関する有益な情報を発信しています。大阪を中心に、数々の不動産売買と開発に携わってきた経験を活かしわかりやすく解説する記事のほか、税理士など専門家からの寄稿ブログ、気楽に楽しめる相続Web漫画など幅広いコンテンツを公開中です。

 

一覧に戻る

Icon Tel06-4706-3300

Icon Search24時間いつでもOK!
無料査定はこちらから!

LINE logo

トップに戻る