当社の会社案内とスタッフ紹介|大阪市で土地・底地の売却なら|三和都市開発株式会社<

営業時間:月・火・木・金(9:00~20:00)水・土(9:00~19:00) | 定休日:日曜

会社案内・スタッフ紹介

  • ホーム
  • 会社案内・スタッフ紹介

三和都市開発株式会社の
会社案内とスタッフ紹介

大阪市の三和都市開発株式会社は、これまでに培ってきた不動産取引の経験とノウハウを活かし、お客様のさまざまなご要望に幅広くお応えいたします。土地や底地を売却する際は、専門的な知識や煩雑な手続きが必要となる場面も多いため、スムーズに進めるためには専門家のアドバイスやサポートがあると安心です。

ここでは三和都市開発株式会社についてのご案内と、スタッフの紹介を掲載しております。ぜひ一度チェックしてみてください。

トップメッセージ

代表取締役 南 尚男

世の中が高齢化社会へと変化していく中で、「家」に関する問題が注目されています。その中でも空き家の問題は深刻になっており、空き家率は15.2%と過去最高を更新中と大阪府の2018年度の調査では確認されています。

空き家管理、相続準備、住み替え、売却など、誰もが「家や不動産」の問題について考えるタイミングが来るかと思います。ご両親を見送り、子供たちも新居を構え、さあこれからこの家をどうするかと考えていては遅いかもしれません。

家の状況や相続の問題などが複雑であればあるほど、難しい問題だとつい先延ばししてしまいがちですが、そのまま放置してしまうと後々大きな問題を背負い込むことにもなります。まずは税理士や弁護士、司法書士など、相談先が頭に浮かんできても、どうすれば良いのか分からないというのが本音かと思います。

長年関西を地盤として活動する私たち三和都市開発は、そんな登記や相続の複雑な一つひとつ異なる数多くの事例のお手伝いをさせていただきました。
まずはお客様の不安をひとずつ解決していくため、手順や方法、手続きはもちろん、私たちの専門知識や経験、ノウハウをもとに不動産に関するお手伝いを大阪市の三和都市開発がさせていただければと考えています。

代表取締役 南 尚男

スタッフ紹介

営業部
  • 竹末 栄治

    営業部:部長
    竹末 栄治

  • 安田 英康

    営業部:課長代理
    安田 英康

  • 兵庫 功一

    営業部:主任
    兵庫 功一

  • 粟村 紳助

    営業部:主任
    粟村 紳助

  • 松山 知生

    営業部
    松山 知生

  • 狩野 未侑

    営業部
    狩野 未侑

  • 内丸 涼平

    営業部
    内丸 涼平

開発事業部
  • 小林 弘明

    開発事業部:部長
    小林 弘明

  • 畑山 氷考

    開発事業部:主任
    畑山 氷考

  • 藤川 晃平

    開発事業部:主任
    藤川 晃平

会社概要

会社名 三和都市開発株式会社
代表取締役 南 尚男
法人設立 1990年1月19日
資本金 4,000万円
社員数 25名
本社所在地 大阪市中央区伏見町2丁目6番6号 伏見町KANBEビル2F
加盟団体 公益社団法人 全日本不動産協会正会員
免許番号 宅地建物取引業者 国土交通大臣(6)第5482号
建設業許可 大阪府知事許可(般-3)第94559号
国家戦略特別区域法
認定番号
大阪市指令 大保環第20-2282号
業務内容
主要取引
金融機関
三井住友銀行/りそな銀行/関西みらい銀行/北陸銀行/徳島大正銀行/紀陽銀行/大阪シティ信用金庫/大阪協栄信用組合/大同信用組合/成協信用組合/のぞみ信用組合/香川銀行/大阪厚生信用金庫
主要取引先 三菱地所リアルエステートサービス株式会社/三菱UFJ不動産販売株式会社/三井住友トラスト不動産株式会社/近鉄不動産株式会社/株式会社グラート(賃貸住宅サービス)/東急不動産株式会社/野村不動産株式会社/大和ハウス工業株式会社/株式会社プレサンスコーポレーション/株式会社長谷工コーポレーション/アートプランニング株式会社/エスリード株式会社/株式会社タカラレーベン/プレジオコーポレーション株式会社/積水ハウス株式会社/株式会社TAKANO ESTATE/
沿革 1990年1月
大阪市阿倍野区昭和町にて三和都市開発株式会社設立
1993年2月
新規戸建分譲事業開始
2001年7月
本社所在地を大阪市中央区伏見町に移転
2015年1月
収益マンション開発事業を開始
アクセスマップ

所在地

大阪市中央区伏見町2丁目6番6号 伏見町KANBEビル2F
同ビル1Fは「大阪伏見町郵便局」

交通
  • 地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 下車 11番出口
    御堂筋「伏見町3」(三菱UFJ信託銀行が目印)を東へ徒歩3分
  • 地下鉄堺筋線 北浜駅 下車 6番出口
    堺筋を西へ徒歩3分

竹末 栄治

竹末 栄治
営業部:部長

業務内容

大手不動産会社と違い、弊社に相談に来られるお客様はご所有不動産に少し困った問題を抱えている方が大半で、接道がなかったり、借地権者と紛争してたり、土地の形が三角だったり、共有者が多く紛争が生じていたりと様々ですが、難易度は、レベル1~レベル10と幅広いですが、難易度が高ければ高いほど、色々と考えを巡らせて解決出来た時には、お客様も喜んで貰えますし、自分自身の達成感は大きいです。
ですので、どんな『ややこしい不動産』でも、解決出来ないものはありませんのでお気軽にご相談頂ければと思ってます。

お客様との
エピソード

担当エリアを回っている時に、纏まった敷地でしたがいつ見てもその上に建っている建物は見窄らしく町並みは比較的綺麗なエリアでは有りましたがその不動産だけが目立ってたので、たまたまそのエリアで不動産を探しているお医者様向けに、その売主様へ売却のアプローチを掛けたところ、偶然にも丁度処分を考えていたらしく、この不動産には賃借人、借地権者と混在していましたが、この立退交渉も比較的スムーズに進み契約が出来ました。
そのことを、この売主様は非常に喜んで頂き、その取引の後も、信頼して戴いたのか5物件の売却依頼を受けました。

座右の銘 屈しない精神
趣味や興味の
あること

趣味は、釣りで休みの日は家にいる事が少なく普段の休みは近畿圏近郊の釣り場ならどこでも行ってます。
また、纏まった休みが取れる時は、九州、沖縄等遠征も、、、、
興味あることは、最近では釣りに行った際にお城巡りをしていますね

お客様へ
メッセージ

弊社営業は人柄を重視して人選をしています。
その理由として弊社に相談にこられるお客様は、人生において大先輩にあたる方が大半です。その人生の先輩方に『人間力の無い』薄っぺらな営業を出向かせては、失礼だと考えています。本当に困っているからご相談頂いたにも関わらず『人間力の無い営業』であれば『真のお困り事』を聞き出すことが出来ず、その結果解決も出来ないと考えています。
各エリアは私が自信を持って厳選した営業が担当しておりますので、他社に断られた事案やどんな些細な事案、またどんな困難と思われる事案でもお気軽にご相談下さい。

安田 英康

安田 英康
営業部:課長代理
担当エリア:都島区・住吉区・福島区・港区

業務内容

空家・空き地、活用されていない不動産や、ややこしい権利関係の不動産の買取りを行っています。また、当社には不動産をお探しのお客様がいらっしゃいますので、ご要望に沿って日中は地図を片手に実際に街を歩いて状況確認や、ご所有者様とのやり取り、不動産の調査からご契約、明渡し後の解体・測量の段取りなど、全般の業務を行っております。

お客様との
エピソード

ずっと行方不明になっていたご親族の方を探し、当社が買取りさせて頂いた事で、今後起こりえた相続問題が問題になる前に解決出来た事や、共有者間で揉めていた不動産を買取らせて頂いた事で、双方の問題を解決出来た事です。
全ての案件に言える事ですが、ご売却される皆様それぞれに何かしら問題を抱えていらっしゃいますので、少々時間が掛かった事もありますが無事に取引を終えた時が嬉しいです。

座右の銘 三方良し
趣味や興味の
あること

最近の趣味は車を整備して遊んでいます。消耗部品の交換はほぼ自分でやっています。
整備する為に工具を揃えたり、エンジン周りの整備でバラした部分を交換して元に戻し、エンジンを掛けた時はちょっと感動しました。いつかはボロボロの車をレストアしてみたいと思っています。
他にも日本酒が好きだったり、小学生の時から音楽が大好きで楽器を触るのが好きです。
最近は息子と楽器で遊んだりもしています。

お客様へ
メッセージ

ご所有の不動産の事でお困りごとやお悩み事がございましたら、まずはお気軽にご相談頂ければと思います。少しでも良いご提案が出来るように、皆様と一緒に考えていければと考えております。

小林 弘明

小林 弘明
開発事業部:部長
担当エリア:大阪市内全域

業務内容

お客様から売却依頼を受け、最適かつ高値で売却できる方法をご提案しています。
複雑な権利関係の調整や、売却の意思のない共有者様との交渉等を得意として、他社で断られた案件を取り纏めた事は何度もございます。

お客様との
エピソード

お客様から様々なお言葉をいただきますが、『小林さんに任せるわ』と言われるのが一番うれしいです。
又、売却後にお客様から『ありがとう』と感謝された際は、この仕事に就き本当に良かったと思える瞬間です。

座右の銘

笑う門には福来る。売主様・買主様に笑顔になっていただけるように、私自身何事にも笑顔で取り組むように心掛けています。

趣味や興味の
あること

最近は料理にハマっています。休日は家族で買い物に行き、息子達のリクエストに答えるのが楽しみです。
コロナ禍の影響で釣りを始めたので、自分で釣った魚を捌き家族や友人に振舞えるようになりたいです。

お客様へ
メッセージ

不動産に同じものは全く無いと思いますので、ひとりひとりのお客様とじっくりと向き合い心配や不安を解決し、業界経験16年の今まで培った経験を基により良いご提案をお客様にいたします。
他社で断られたからと諦めず、ぜひ私にお任せください!!

藤川 晃平

藤川 晃平
開発事業部:主任
担当エリア:大阪市内全域

業務内容

 私達の部署は、主に不動産をお持ちの方、特に悩みを抱えた方、悩みと言う程ではなくとも、滞納や老朽化による収益性の悪化や借地権者・借地権設定者との借地権トラブル、相続トラブル、その他不動産にかかわる問題について、当社に蓄積されたノウハウと自らの経験知識を基に、あらゆる手段を用いて、お客様が不動産という資産価値を少しでも向上させて、売却・有効活用等が行えるようお手伝いさせて頂いております。
大きく分けると、当社での買取、コンサルティングまたは仲介による売却を手掛けており、私だけでも年に30件~50件ほどお客様から相談いただき、短期から中長期の案件まで責任と誠意を以ってお手伝いしております。

お客様との
エピソード

やはり、ご依頼いただいていた仕事を終えた後に『ありがとう』『藤川さんに出会えて良かった』と言って貰えるのが一番うれしいです。
私たちも商売として仕事をしているので、利益は戴かなければなりません。
しかし、それらを差し引いても感謝して頂けるということは、私どもの仕事において最もやり甲斐を感じ、向上心を絶やすことなく、常に前を向き仕事をしていける活力になります。
これからも一人でも多くのお客様にそう言っていただける人間でありたいと思います。

座右の銘

山本五十六元帥の『やってみせ』の格言です。
始めてこの言葉を知ったのは、就職した当時の上司からでした。
 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」相手が上司でも部下でもお客様でも家族、相手を問わずコミュニケーションを取るということは、「会話のキャッチボール」などと言われているように、相手の主張を受け止め、自らの主張を受け止めてもらう。
要は、互いを理解するということに尽きると思います。
 この格言は、元帥が部下への接し方に関する考えを述べたものでありますが、後に続く「話し合い、耳を傾け……やっている、姿を感謝で見守って……」と、一貫して根本にある考えは、『相手を思いやり立てる』こと。
自らに心を開き、信頼・信用を得なければ、何を言っても伝わらない。
私はこれに倣い、相手に対し自らの行動を以って誠意を示し、理解を得て、人の役に立てる仕事を心掛けて日々努めております。

趣味や興味の
あること

この会社に入って上司や先輩方に誘っていただき、色んな趣味ができました。
特にアウトドア系では、釣りとゴルフです。まだまだヘタクソですけど(汗)その他には、社会人になってからずっとやっている株やFXなどの投資関係、学生時代からの趣味は変わらず、読書と映画鑑賞です。
あとは、麻雀ですね(笑)なにせ没頭すると合法なものには何にでも手を出してしまうので、継続している趣味や最近のブームとしてはこれくらいです。

お客様へ
メッセージ

従業員である私が言うのも変ですが、これまで他の不動産業者や建設業者、その他、様々な企業で勤めさせて頂きましたが、当社の社風や顧客に対するサービス精神は類をみないもの……というかやろうと思っても実現が難しいと言っても過言ではないくらい良い会社だと思っています。
これからもお客様の為、自らの為、牽いては会社の為、自分に係る全ての方々にとって、良い仕事ができるよう、現在の自己に満足することなく、日々研鑽を積み頑張っていきたいと思いますので、ご縁がありましたら是非ご用命をいただけましたら幸いで御座います。

畑山 氷考

畑山 氷考
開発事業部:主任
担当エリア:大阪市内全域

業務内容

弊社事業用地及び、お客様のご要望に沿って各エリアを歩いて回らせて頂き、不動産をご所有の方々にご売却のご意思確認を取らせて頂いた上で、徹底的な不動産調査と市場調査を行い、それぞれのお悩みや問題点を解決した上で、安全・安心な取引をサポートしております。

お客様との
エピソード

全く同じ不動産というものは無い中で物件ごとに問題点が出てくることは多々あります。その中で印象的だったのは他社様に売却依頼を何社にもしたけれどネックポイントが多すぎて、売却することが難しいとお断りされている方の相談でした。
時間が掛かりましたが、ご所有者様と何度も話し合い、問題点をトラブルの無い様一つずつ解決していき、最終的に取引を成約できた時にご所有者様から「畑山さんに任せて本当に良かった。本当にありがとう」と逆に握手を求めて頂いた時は本当に今までやってきた事はムダではなかったと嬉しく思ったことを忘れずに今でもこの仕事を続けています。

座右の銘

百折不撓
悔しい思いをしたりくじけそうになる事もありますが、せっかく出会う事のできたお客様が最後にありがとうと笑顔で言って頂ける様全力で頑張ります。

趣味や興味の
あること

海釣り
沖にある磯場に船で渡してもらい、状況や魚の動きを読みながらルアーを投げ続けます。基本、青物狙いで釣れた魚は持ち帰り捌いて食べるのが楽しみです。

草野球
小学校から始めた野球を今でも続けています。
運動不足解消のために草野球チームに入団しましたが、毎回筋肉痛になるぐらいの全力プレーで大会優勝を目指しています。

お客様へ
メッセージ

不動産取引を成立させる上で一番大事だと思うお客様との信頼関係を第一に一所懸命に努めていきますので宜しくお願いします。

松山 知生

松山 知生
営業部
担当エリア:阪神間・北摂

業務内容

担当のエリアを歩いて回り、空き家や駐車場など有効活用できそうな不動産の所有者に手紙や電話にて売却のご相談にのりお客様の問題やお悩みを解決し、売却していただきます。

お客様との
エピソード

物件の所有者であるご両親は遠方にお住まいで、現在その物件には息子様がお住まいでした。売却のお話をしていく中でご両親と息子様が何年も会われておらず、連絡も取られていないということだったので、お節介とは思いながらもご両親や息子様とお会いする際にはお互いの近況などをお伺いし、私がそれぞれにお伝えするようにしました。
その後、売却の話も進み最終決定を出していただく際に、ご両親より「松山さんはいつも気にかけてくれているし、売却するなら松山さんのいる三和さんに売却したい」というお言葉をいただきました。その言葉が本当にありがたく嬉しく思い、いまの自分自身の仕事に対する大きなやりがいになっています。

座右の銘

一期一会

趣味や興味の
あること

格闘技に興味があり、趣味として週3回通っています(総合格闘技、柔術)。
長年積み重ね鍛え続けてきたなかで生まれた粘り強さは、日々の営業活動のなかで活かされているように思います。

お客様へ
メッセージ

悩みや問題を抱えているお客様に対して自分には何ができるか、どう解決へと導けるか考え、アプローチしていき、それが解決でき、お客様からお礼を言われたときにとてもやりがいを感じます。

粟村 紳助

粟村 紳助
営業部:主任
担当エリア:住之江区・旭区・西区・大正区

業務内容

不動産の購入を希望される弊社のお客様のご要望に沿った物件を探し、ご要望の物件に近いご所有者様にお手紙や電話をし、ご売却いただけるか確かめ、交渉をすることが基本業務となります。その過程の中でご所有者様の様々なお悩みや問題に直面することが多々あります。そのお悩み・問題をひとつひとつ解決してくことは非常に大変ではありますが、もの凄くやりがいのある業務だと思っています。

お客様との
エピソード

収益ビルのオーナー様より物件を預かり売却依頼を受けたのですが、利回り等の条件が合わず、なかなか買い手が付かなかったため、空室のテナント募集をするなどの様々な工夫をし、依頼を受けてから1年半後にオーナー様にも納得していただき売却することが出来ました。時間も苦労も掛かりましたがオーナー様の「よく頑張ってくれたね」の一言は忘れることが出来ません。

座右の銘

初心忘るべからず

趣味や興味の
あること

休日は友人とフットサルをしたり食事に行くことが多いです。(感染対策はバッチリです)基本的にアウトドアが大好きです。

お客様へ
メッセージ

どんな些細なお悩み事やお困り事でもかまいません。一度、粟村までご相談ください。一生懸命解決に向けて取り組みます。

兵庫 功一

兵庫 功一
営業部:主任
担当エリア:中央区・東住吉区・西成区・平野区

業務内容

大阪市内の中央区・東住吉区・西成区・平野区を担当。土地や建物の売却を検討されているお客様と直接お会いし、仕入れ買取りを行なったり、仲介業務を行うのが私の主な業務です。

お客様との
エピソード

売却スケジュールや売却に伴う諸費用、引渡しに関する必要な書類等を丁寧に教えてくださり助かりました。

座右の銘

継続に勝るものは無し

趣味や興味の
あること

釣り、ゴルフ

お客様へ
メッセージ

お客様のご要望をお聞きするのはもとより、不安や悩みをじっくりとお伺いし最善の解決策を見つけ出すよう一生懸命努力いたします。
大阪市内の各エリアを担当し、毎日のように営業に出向いていますのでどうぞお気軽にお声がけください。

湯川 奏名子

狩野 未侑

狩野 未侑
営業部

業務内容

⼤阪市内を中⼼に、お客様がご所有の⼟地や建物、アパートなど、維持管理にお困りなことをいろいろとお聞きしています。どんな⼩さなことでも前向きに、お客様と⼀緒に解決に向けて取り組んでいます。

座右の銘

⼀期⼀会

趣味や興味の
あること

趣味は、料理、ファッション、映画鑑賞、スノボ、⻝べること、買い物です。 好きな⻝べ物はサーモン!得意な料理は煮物とだし巻き卵です。 近ごろ明太⼦が⻝べられるようになって少しハマってます。

お客様へ
メッセージ

お客様⽬線に⽴ち、お役に⽴てるように全⼒で取り組みサポートいたします。「ありがとう」「任せ てよかった」、そう⾔っていただけるようにお⼿伝いいたします。何かわからないことがあれば⼩さなことでもお気軽にお申し付けください!

内丸 涼平

内丸 涼平
営業部

業務内容

オーナー様の空き地、空き家、収益マンション、収益アパート、老朽化が進み活用されていない不動産や共有名義で複雑な権利関係の不動産、道路に面していない不動産 等々。
オーナー様にとって最適かつ高値で買い取り、または売却方法のご提案を積極的に行っています。

座右の銘

『至誠天に通ず』
学生時代にお世話になった先生よりいただいた言葉で、今も変わらず胸に刻んでいます。
“誠意を尽くし、真心を持ってことにあたれば、動かされない者はない。
誠を尽くせば、人は必ず心も動かされる。”

趣味や興味の
あること

趣味は、読書とサーフィンです。
読書は、小説~漫画、ビジネス本等幅広く読んでいます。
中でも東野圭吾さんの小説が好きです。
サーフィンは、趣味でもあり、興味のあることですね。
まだまだ下手なので今後も色んな町(海)へ行って人と自然と触れ合いたいと思います。

お客様へ
メッセージ

何事も全力・誠実に取り組むのがモットーです。
売主様にとって『三和都市開発の内丸に任せてよかった』 と、心から思っていただけるように誠心誠意遂行致します!

Icon Tel06-4706-3300

Icon Search24時間いつでもOK!
無料査定はこちらから!

LINE logo

トップに戻る